婦人科検診。
待ちに待った婦人科検診。
昨年末、下腹部の痛みがずっと続いた時があったので、この日をどれだけ待ったことやら!
なのに、忘れてた。(笑)
電車でスマホ見てたら、「婦人科検診」っていうポップアップが出てきて、マジで驚いたよねー。
もうその時点で、診察時間に1時間遅れは確定。
電車の中で上司に通院後に出社するとメールし、ミーティングを3つキャンセル。
スミマセヌ!
いやー、いつもは自分のスケジュールを記入した後に、すぐ会社の予定にも書き込むんだけど、会社のスケジュール帳には曜日を間違えて入力していた。
えへ☆
受付後、ダッシュで採血ルームへ。
採血大好き。
もう献血ができなくなって、本当に残念。
なんなら、もうちょっと血抜いていいよ?
え?(笑)
そして、婦人科。
婦人科の受付で受付票を渡すと、
受 「何時ごろ採血しましたか?」
は 「9時ごろです。(遅刻をごまかすために、微妙に早めの時間を言って嘘をつく)」
受 「あれ、9時半くらいですよね、採血したの?」
は 「!!! あれ、そうだったかな?そうだったかもですね。(すぐバレた。)」
受 「この検査、1時間以上かかるんで、10:30ごろまた戻ってきてください。」
スタバのカフェラテを飲んで、待つこと約1時間、診察タイム開始。
椅子に座るなり、「先生、年末に下腹部の痛みが続いたから、ちょっと心配です。」と伝えてみる。
では、診てみましょうということで、診察台のある部屋へ。
もちろん、下半身は脱ぐわけですが。
下半身裸+靴下っていう図を想像したら、まじで自分、変態だわーって思ってしまい、その姿を想像したら笑えてくる。
含み笑いで、下半身裸+靴下で診察台へ上る。
てか、その姿こそヘンタイですよね。
看護師さん、スミマセン。(笑)
先生 「ところで、子宮頸がんの検査してる?」
は 「してません。えへ。」
先生 「なんと!!ちゃんとして!」
は 「今やって?できます?えへ。」
先生 「また結果を聞きにこなきゃダメだけどいい?」
は 「はい。うふ。」
遅刻からの嘘がバレてからの、検査してない自堕落な自分を誤魔化すため、ずっと笑って誤魔化す私。
は 「で、先生。下腹部が痛かったの大丈夫ですかね?どっか腫れてたりします?」
先生 「卵巣はキレイよ。のう腫はあるけど。筋腫もちょっとあるけど、別に痛みが出るような筋腫には見えないから、痛みの原因は分からないなー。」
は 「卵巣キレイ!ならいいです♪」
診察室に戻り、結果を聞く。
のう腫と筋腫の大きさは変わらないので、経過観察で問題なし!
CA125の値も問題なし!
子宮頸がんの検査結果は来週の乳がん術後1年健診の時に聞きにくる。
ってか、子宮体がんの検査もしたのかな。
してなかったら、次に行った時にまたやってもらうかな。
一度で済ませろよ、っていうね。(笑)
んでもって、今日は婦人科の診察があるのをすっかり忘れてたので、再建の先生から預かってたお手紙をすっかり忘れてしまった。
もし今後、卵巣の予防的切除をするとしたら、腹腔鏡でどこに穴開けるのか聞いてきてね、って言われてたのに。
紙のお手紙だからいけないんだ!
紹介状にせよなんにせよ、なんか病院ってまだ紙文化ですよね。
そろそろデジタル化して!
そしたら、忘れてもどっかに保存しておけば、渡せるようになるのに。
IoTだのなんだの言ってる割には、病院系ってなんだか遅れてる気がするのは私だけ?
って、自分が忘れたことを逆ギレしてみたり。(笑)
その後、お友だちのももちゃんに病院で会ったので、お茶してから会社へ。
デスクで仕事をすること数時間。
なんだか、おパンツの履き心地が悪いなーって思ってたいたら。。。
トイレに行ったら、後ろ前に履いてた。(笑)
婦人科検診後、どうやら急いでおパンツ履いたら後ろ前に履いてたらしい。
婦人科に行ったの、昨日の大雪の日だったんですけどね。
あの雪で転ばなくて良かったよ!
転んで、救急で運ばれることになったりしたら、看護師さんに“後ろ前”とかあだ名つけられるところだった。
セーフ!
みなさん、夜の路面凍結に気をつけて!
ぽちっ。