乳がんファイターDiary / Diary of Breast Cancer Fighter

独身、一人暮らし。働きながら遺伝性の乳がんと闘います。

乳がんファイターDiary / Diary of Breast Cancer Fighter in Japan

マインドフルでいること。

あのスティーブ・ジョブズが実践し、その効果からアメリカの大手企業グーグルやフェイスブックなども研修で採用しているという「マインドフルネス」。

「マインドフルネス」とは何かというと、その一瞬に全力を傾けること、と書いてある。「今という瞬間に余計な判断を加えず、意識して注意を向けること」だそう。確かに、仕事に役立ちそう。

 

それだけでも興味深かいのに、がんや心臓病などの病気にも効果が認められていて、世界の医療現場で活用されているとか。ますます興味出るよね。

 

ということで、ゴールデンウィークの初っぱなは、仏教仏陀の教えに基づいた、ティク・ナット・ハンという禅師が教える「マインドフルネス研修」に参加してきた。医療従事者の方に向けた研修だったため、学術的・医学的な話は???という部分もあったけど、いろいろな「気づき」はあった。

 

やり方は、呼吸を意識して瞑想。

瞑想は歩きながらでも、ご飯を食べながらでも、掃除しながらでも、日常生活の中でできる。

ポジティブな言い方をするとマルチタスクと言うんだろうけど、仕事してると、アレもやらなきゃ、コレもやらなきゃって、いろいろ考えてて、気づくと全てが中途半端だったなんてこと、よくある。そんな時は一度、マインドフルな呼吸で落ち着く。そうすると今やるべきタスクがなんなのか気づき、結果的に効率的にモノゴトがこなせるようになるのだそう。

  

で、私たちみたいに大きな病気なした人にはどう役立つのか、2日間研修を受けた、私なりの解釈。

私たちは、治療に対する不安だったり、再発だったり、これからの生活が変わっちゃうのかとか、いろんな心配事を抱えている。時間があるとネットで病気のことを調べたり、なんだか頭の片隅にいつも病気のことがあったりする。

 

そういう時は、自分の呼吸を意識して、他のことを考えない。

いろんな不安なコトが頭に浮かんでくるけど、そういう考えを除外して、呼吸に意識を向けていく。心配事を考えている時間がなくなると、それだけストレスを感じている時間が減るんだろうな、と。「病は気から」っていうだけに、病気のことを考える時間が減れば減るほど、心も体も健康にな状態が保てるということなのではないかと、マインドフルネスビギナーな私は思いました。

 

突き詰めていくと、病気であることを受け入れ、死を受け入れて、とか。もっと精神論の深いところになっていくようだけど、私は煩悩のカタマリみたいな人間だし、雑念も多いので、まずはマインドフルネスを仕事で役立ててみること。あと、病気のことを考えない時間を作ることから始めてみようと思う。

 

余談だが、うちの母に「マインドフルネスの研修に行って、瞑想の仕方を学んでいた」と言ったら、「マインドってつくと、マインドコントロールみたいな感じに聞こえるんだけど。あぐらかいて、空飛ぶとかしないよね?」と、心配していた。

娘が変な新興宗教にハマったんじゃないかと思ったらしい。(笑)